鞍手町移住体験ブログ

~鞍手町に移住してみました~

鞍手町 居住体験

食品サンプル作りました

カテゴリ:交流 更新日:2015.10.25

本日の午前中は、室木小学校の体育館で「遊びの森」により開催された、食品サンプル作りに沢山の小学生と一緒に参加させていただきました〜♬

We joined an event this morning which we tried to make some food samples with many local kids〜♬

今回お世話になったサンプルRiKiさんは、1950年より九州初のサンプル製作会社として日本国内だけでなく、海外のお客様へもこの日本で生まれた技術を紹介されていらっしゃるそうです。

Sample RiKi was established in 1950, and they have been introducing this Japanese tecunique of food sample making to the world.

自らトッピングなども選んで作ったサンデーだけで無く、昔では主原料だったロウを使ったレタス作りも挑戦する事ができ、みんなで楽しく過ごすことができました。
Every one chose own toppings for the ice cream, and also we had a chance to try making lettuce with the canddle wax which was used as a main material. We had so much fun!

再びログハウスへ〜♬

カテゴリ:交流 更新日:2015.10.24

今日は、ご近所の和愛さんもご一緒に3人で、また「あの」山小屋にお邪魔しました!今日もお昼をごちそうになってしまい、食後はテラスで、気持ちの良い風に吹かれながら、みなさんとゆっくりなひと時を。そして最後には、薪割り&チェーンソーも教えていただきました〜♬

Today, we went to the log house again with Kazue (our new neighbor friend) They prepared lunch for us and we had some relaxing time together. At the end of our visit, we had a chance to chop some woods and to learn the chainsaw〜♬

鞍手でまさかのタイカレー

カテゴリ:交流 更新日:2015.10.23

昨日、ご近所にある円覚寺さん裏山に建つ山小屋へお邪魔しました。

地元の方々による、総手作りのログハウス。「この山で伐採された木は、ちゃんとここに戻してやりたかった。不揃いだけど、今はログハウスとして、こうしてここでしっかりと建ってますよ!」とお話しされた三宅さん指揮の元、急斜面に5年を掛けて建設され、そして現在でもまだ、地元への希望と共に着実と進化を続けている、とてもとても夢の溢れる小屋でした。
We went to a log house on the mountain behind Enkaku Temple which is about 10mins. from our house. It was built all by the hands of local gentlemen. "We wanted to bring back the trees which were cut down here, and now, they are back on this mountain as a log house for many more years to come!" says Mr. Miyake who has been leading this project for 5 years. It still continues to transform along with their greate passions and hopes for their home town, KURATE.

上からの眺めも最高でした!
A great view from the top!

沢山お話を聞きながら馳走になった、まさかのタイカレー〜♬ すっごく美味しくて、おかわりまでいただいちゃいました!嬉しかったで〜す。

みなさんの熱い想いにグッときたけれど、アレはただ...カレーがスパイシーだったからですね?(笑)

ありがとうございました。
またお邪魔させていただきます!
We had some homemade Thai Green Curry!!! What an awesome suprsize!!!

Thank you very much, and we will come back again!!!

採ったどぉ〜♬

カテゴリ:交流 更新日:2015.10.23

今日は、ご近所の舟津さんご夫妻のお世話になり、安納芋の収穫を体験させていただきました。鍬を降り良い汗を流しました〜♬ と、カッコよく終わりたいところでしたが、とても大変な作業で汗ダラダラでした(笑)でも、みなさんと楽しい体験になりました。藤さんご夫妻もご一緒に、芋の茎の料理方までお教えていただきました〜♬

We went to Mr. Funatsu's field to harvest AnnoYam today. We had a lot of fun〜♬

みなさんと準備中...ウフフフ〜♬

カテゴリ:交流 更新日:2015.10.21

さて午後に向けて、少しだけ準備のお手伝いです〜 楽しみぃ〜ウフフ♬
Helping a little for this afternoon!!!

ページトップ
へ戻る

ふくおかよかとこ移住相談センター

福岡窓口

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス12階(福岡県若者就職支援センター内)
TEL・FAX:092-712-2325
営業時間:10:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝日)
※年末年始は休業

東京窓口

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
TEL・FAX:03-6273-4048
営業時間:10:00~18:00
※月曜、祝日、盆、年末年始は休業

Copyright ©Fukuoka Prefecture All rights reserved.