移住・定住支援制度
- 仕事
- 住まい・暮らし
- 結婚・出産・子育て・教育
- 医療・福祉・防災・安全
- 移住
選択されたカテゴリは情報がありません。
- 中古住宅取得支援補助金
- ・中古住宅の取得に関する経費の5%を補助(上限10万円)。
・転入世帯(20万円)、新婚世帯または子育て世帯(10万円)に一時金を別途支給。
- 対象者中古住宅所有者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8162
- 新築マイホーム取得支援補助金
- ・家屋の固定資産税相当額を3年間補助。(年間上限15万円)
・転入世帯(20万円)、新婚世帯または子育て世帯(10万円)に一時金を別途支給。
- 対象者新築住宅所有者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8162
- 住宅改修事業補助金制度
- 市内の施工業者により、住宅改修する際の費用を補助。10万円以上の工事で、補助率は10分の1。上限10万円。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-23-2577
- 空き家改修費等補助金制度
- 空き家バンクに登録された空き家の改修費用・家財の撤去費用の市内業者が行う場合その一部を補助。改修工事は補助率2分の1、上限50万円。家財撤去等は上限10万円。
- 対象者空き家バンク利用者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943‐24‐8013
- 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給
- 要介護者等に対して、日常生活上の便宜を図り、自立した生活を支援するため、手すりの取付け、段差の解消などの住宅改修に係る費用を給付。
- 対象者要介護または要支援認定を受けている被保険者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-2545
- ホームページ空き家バンク制度
- 定住や二地域居住などで空き家の利用を希望する方への物件の情報提供。
- 対象者空き家所有者
移住希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- ・内覧には利用登録が必要
・平成31年1月より空き家バンク登録物件に附随する農地は1アールから取得可能。
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8013
- 浄化槽の設置に関する補助制度
浄化槽を設置する人に対し補助金を交付。
【補助金限度額】(新築の場合)5人槽:49万8千円、7人槽:62万1千円、10人槽:82万2千円
(単独処理浄化槽及び汲み取り便槽を使用している住宅で浄化槽に転換する場合)5人槽:69万8千円、7人槽:82万1千円、10人槽:102万2千円 ※転換時に、単独処理浄化槽又は汲み取り便槽を撤去する場合、撤去費用と配管設置費用を最大23万円加算。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年(予算の範囲内)
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 上下水道局
-
- 連絡先
- 0943-23-1148
- 住宅用太陽光発電システム等設置費補助
- 住宅用太陽光発電システム等を設置する人に、予算の範囲内で補助金を交付。1kw当たり2万・上限8万円。(対象システムは10kw未満)同時に4kw以上の蓄電池を設置する場合に7万円加算。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年(予算の範囲内)
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 環境課
-
- 連絡先
- 0943-23-1462
- 光インターネット接続サービス
- 八女市で整備した光ファイバー網を利用した光インターネットの引込工事(外壁まで)を無料で実施。
- 対象者市内山間部在住の住民
-
- 事業期間
- 通年(予算の範囲内)
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8162
- 予約型乗合タクシー「ふる里タクシー」
- 複数の利用者が乗合で利用し、利用者の玄関から目的地の玄関まで送迎するタクシー。
- 対象者乗車希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- ・事前登録が必要
・乗車前に予約が必要
-
- 担当課
- 商工振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1189
- 路線バス通学定期券補助
- 八女市に住む学生が通学する際に利用する路線バス(高速バス含む)の定期券購入費用を一部補助。
(購入金額の2割、さらに補助金額を差し引いた月額運賃が14,000円を超える場合は、その差額分も合わせて補助)
- 対象者市内在住の学生
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 商工振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1189
- 八女・筑後結婚サポートセンター
- 結婚を希望する方の結婚相談・出会い・お見合い・各種パーティーを通して素敵な出逢いを提供。
- 対象者男性:①筑後・八女・広川に在住又は勤務している独身者、②結婚後3市のいずれかに移住する意思がある者。(①又は②)
女性:どなたでもOK
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 登録料:3,000円(2年間有効)
※対象者②に該当する人は別に登録管理費:10,000円(2年間有効)
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943‐24‐8162
- 結婚記念品
- 結婚した夫婦に結婚記念品(八女茶・急須・夫婦湯飲みのセット)を贈呈。
- 対象者市内在住の新婚夫婦
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943‐24‐8162
- 不妊治療費助成事業
- 不妊治療を行なう夫婦の経済的負担の軽減を図るため、不妊治療費助成を実施。(特定不妊治療:1回の治療につき上限額5万円)※八女市に居住して1年以上の方が対象
- 対象者市内在住の不妊治療を診療中の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 健康推進課
-
- 連絡先
- 0943-23-1201
- 小中学校入学祝金支給事業
- 小中学校等に入学する際に祝金を支給。
(小学校:児童1人につき3万円、中学校:生徒1人につき5万円)
- 対象者児童、生徒等を養育している保護者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 学校教育課
-
- 連絡先
- 0943-24-9451
- 空調設備の設置
- 児童生徒の教育環境の充実のため、市内すべての市立学校の普通教室及び中学校・義務教育学校の特別教室に空調設備を設置。
- 対象者市内在住の小・中学生
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 学校教育課
-
- 連絡先
- 0943-24-9451
- コミュニティスクール事業
- 学校と地域が互いに信頼し合い、それぞれの立場で主体的に地域の子供たちの成長を支えていくために、コミュニティスクール事業(学校運営協議会制度)を実施。
- 対象者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 学校教育課
-
- 連絡先
- 0943-23-1954
- ホームページ妊婦健診費助成
- 母子健康手帳の交付とともに、妊婦健診を公費で受けられる補助券(14回分)の発行、妊婦歯科健診(1回)、保健師による相談、各種の情報提供を実施。
- 対象者母子健康手帳所持者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8282
- やめっこ夢祝金
- 未来を担う子どもの出生を祝福し、祝金を支給(第一子祝金:5万円、第二子祝金:8万円、第三子以降祝金10万円)
- 対象者出生した子の親
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 出生した日までに3カ月以上両親のどちらかが八女市在住であること
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-9342
- ホームページ乳児家庭全戸訪問事業
- おおむね生後4か月までの乳児がいる全ての家庭を訪問。
- 対象者市内在住の生後4か月までの乳児とその保護者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8814
- ホームページ赤ちゃん訪問(保健師・助産師による)
- 初めての赤ちゃん(第1子)をご出産の方への全家庭訪問、および訪問を希望される方への赤ちゃん訪問を実施。
- 対象者市内在住の新生児および乳児とその保護者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 里帰り出産等で八女市以外の滞在先での訪問を希望される方は要相談
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8282
- 児童手当の給付
- 中学校卒業までの児童を養育している人に支給。
【支給額(月額)】3歳未満:一律 15,000円、3歳以上小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)、中学生:一律 10,000円。
ただし、特例給付対象者は一律5,000円。※令和4年6月分から特例給付の所得上限額を超えると支給対象外となる。
- 対象者児童を養育している親
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-9342
- 子育て支援総合施設「やめっこ未来館」
- 保育所と地域子育て支援センターを併設した複合施設。
- 対象者幼児とその保護者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8814
- やめファミリー・サポート・センター
- 「子育ての援助を受けたい人」と「子育てのお手伝いをしたい人」が会員として登録し、地域の中で子育ての手助けを行い合う会員組織。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-23-1546
- 放課後児童健全育成事業
- 学童保育所で、放課後等に適切な遊びや生活の場を提供。保護者が就労などにより昼間に不在となる家庭の小学生が利用できる。
- 対象者小学生
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-23-1351
- 学力向上推進事業
- 少人数指導教員、一部教科担任制、学校司書等を配置して、基礎・基本の定着・学力向上を図る。
- 対象者市内在住の小・中学生
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 学校教育課
-
- 連絡先
- 0943-24-9451
- ひとり親家庭等医療制度
- ひとり親家庭の父または母及び児童、父母のない児童が病気やケガで医療機関にかかったときの医療費の一部を負担。
- 対象者母子・父子家庭等
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-9342
- 新規創業・新事業展開補助制度
- 市内で創業を目指す創業希望者や新事業または新分野への進出を目指す個人事業者や法人に対して、経費の一部を補助金として交付。
(補助金額2分の1以内、上限額50万円)
- 対象者市内在住の新規創業希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 商工振興課
-
- 連絡先
- 0943-24-9177
- 八女市担い手育成総合支援協議会
- 関係機関(JA、県)と連携し、新規就農者に対する各種支援事業の周知、空き農地等のあっせん、定着状況の確認など就農相談から定着に至るまでを一元的支援。
- 対象者市内在住の新規就農希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 農業振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1118
- 八女市農地銀行
- 貸付け(売却)を希望する所有者の農地情報を登録し、新規就農や規模拡大を志向する農業者に効果的な利用が行われるよう紹介。
- 対象者利用希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 農地法3条許可申請若しくは農業経営基盤強化促進法による利用権設定申出が必要
※面積要件等あり
-
- 担当課
- 農業委員会
-
- 連絡先
- 0943-23-2407
- 農産加工品開発モデル事業
- 農業生産部会・団体(3名以上)が、地場産農林水産物を活用したモデル的な加工品開発研究等に要する経費を補助。
- 対象者市内在住の農業従事者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 農業振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1118
- 新規就農促進支援事業
- 八女市での新規就農を予定し、生産技術の習得を目標に農業者等の下で研修を行う人へ研修促進の助成
(新規就農者:月上限額25,000円、受入農業者等:月上限額21,000円)
- 対象者市内在住の新規就農希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 農業振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1118
- 旅する茶のくにバスツアー
- 季節の花や祭り、歴史や文化、手仕事の体験など 、八女市のさまざまな魅力を体感していただく、JR久留米駅・西鉄久留米駅発着の1日周遊バスツアー。
- 対象者参加希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 事前申し込みが必要
-
- 担当課
- 観光振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1192
- 旅する茶のくに週間
- 伝統工芸の匠の技や自然、農業及び食など、八女ならではの魅力を再発見していただくための体験型プログラムを実施。
- 対象者参加希望者
-
- 事業期間
-
- 特記事項
- 事前申し込みが必要
-
- 担当課
- 観光振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1192
- 「移住体験・交流施設」ていちゃんげ
- 八女市星野村にある築150年の古民家を改修した施設。1棟貸しで最長1カ月利用可能。
- 対象者移住体験希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- NPO法人がんばりよるよ星野村
-
- 連絡先
- 0943-24-8353
- 乳幼児・こども医療制度
- 中学生までの通院・入院にかかる医療費助成を行う。
【乳幼児】通院、入院:自己負担なし
【小・中学生】通院:1カ月1医療機関ごとに1,200円を限度に自己負担あり。
入院:自己負担なし
- 対象者中学生以下を養育している親
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-9342
- 病児・病後児保育
- 病気回復期の児童を昼間家庭での育児が困難な時に一時的に預かり、保護者の子育てと就労の両立を支援。(市内3か所で実施)
- 対象者児童を養育している親
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-9342
- 後期高齢者医療制度
- 低収入の高齢者に対して保険料を軽減する制度。
- 対象者75歳以上の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 緊急通報システム事業
- 65歳以上の一人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯等で、緊急時の連絡手段の確保が困難な方に対して、緊急通報装置を貸与。
- 対象者65歳以上の一人暮らし高齢者、高齢者のみの世帯、一人暮らし重度身体障がい者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 八女市認知症高齢者等SOSネットワークシステム
- 徘徊する認知症高齢者等の早期発見のための支援体制
- 対象者高齢者の家族ほか
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1203
- 配食サービス
- 一日一食弁当を届け、安否確認を行う事業
- 対象者虚弱なため調理が困難で安否確認が必要な一人暮らし高齢者、高齢者のみの世帯や身体障がい者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 救急医療情報キットの配布
- 緊急連絡先や服薬内容等の情報を専用の筒に入れて冷蔵庫に保管し、救急医療に活かす。
- 対象者一人暮らし高齢者、高齢者のみの世帯、身体障がい者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 高齢者生活支援ヘルパー派遣事業
- 日常生活に支障がある介護保険非該当者であって一人暮らしの高齢者などに、ホームヘルパーが訪問し、日常生活に対する指導、支援を実施。
- 対象者65歳以上の一人暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 健康相談
- 保健師や看護師が、血圧測定、尿検査、体脂肪測定を行い、健康に関する相談に対応。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 各地区毎月1回指定日
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 健康推進課
-
- 連絡先
- 0943-23-1352
- 防災ラジオ
- 市内居住者に防災ラジオを全世帯無償配付。また、災害等の予防・災害時等における情報提供。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 防災安全課
-
- 連絡先
- 0943-23-1731
- ホームページFM八女
- 市民の生活に密着した情報の提供
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- FM八女
-
- 連絡先
- 0943-24-9801
- まちづくり協議会
- 地域の活性化やまちづくり施策を推進していく住民組織。
- 対象者市内在住の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 企画政策課
-
- 連絡先
- 0943-24-9452
- 若年世帯家賃支援補助金
- 市内の賃貸住宅に転入もしくは転居する若年世帯に対し、家賃の一部を補助。(家賃から住宅手当を除いた額の1/2、月額上限1万円×最長36か月)別途加算金あり。
- 対象者賃貸住宅に転入もしくは転居して1年以内の若年世帯
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943−24-8162
- 若年世帯引越費用等支援補助金
- 市内の非賃貸住宅に転入もしくは転居する若年世帯に対し、引越費用等の一部を補助。(引越費用等の2分の1、上限10万円)
- 対象者非賃貸住宅に転入もしくは転居して3ヵ月以内の若年世帯
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8162
- 八女材普及促進住宅資材助成事業
- 八女材を使用した木造住宅の新築または増築を行う際に必要な費用の一部を補助。(八女市内の方:50万円、市外からの転入者:80万円)
- 対象者新築または増築住宅所有者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 林業振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1168
- 飲料水改善事業補助金
- 安心で安全な飲料水確保のために、設備の新設及び改善を行われる場合、必要な経費の一部を補助(費用の50%以内、上限額20万円)
- 対象者計画区域外の住民
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 上下水道局
-
- 連絡先
- 0943-23-1949
- 高齢者運転免許証自主返納支援
- 高齢ドライバーの事故防止対策として、運転免許証を自主返納する人で、満70歳以上の人へタクシー利用券6万円相当分を交付。
- 対象者市内在住で運転免許証を自主返納した70歳以上の者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 防災安全課
-
- 連絡先
- 0943-24-8146
- 一時預かり事業
- 未就学児(0歳~5歳児)の子どもたちを対象に、育児疲れ解消や、急病・勤務形態の多様化等に伴う一時的な保育が必要な場合に、保育サービスが受けられます。
(一部の私立保育所・やめっこ未来館で実施)
- 対象者市内の乳幼児
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8814
- 保育所休日保育事業
- 市内の一部の保育所において、日曜日及び休日等の保育事業を実施。
- 対象者市内在住で休日等の保育が困難な児童
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-23-1351
- ホームページ八女市奨学金
- 学資の支払が困難と認められる世帯の高校生等に対して奨学金を交付し、将来社会に貢献する人材を育成。(月額8,000円×3年間)
- 対象者市内在住で経済的理由により学費の支弁が困難な者
-
- 事業期間
- 毎年:10月1日から10月31日(予定)
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 学校教育課
-
- 連絡先
- 0943-23-1954
- まちなみ家賃補助金
- 市内の伝統的建造物群保存地区内にある伝統的建築物を、自身の住居又は自身が事業を営むための店舗や宿泊施設として活用される方に、家賃の一部を補助。(家賃から住宅手当を控除した額)の1/2、月額上限2万円×最長24カ月
- 対象者市内定住希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8164
- 結婚新生活支援事業補助金
- 新婚世帯の新生活に伴う住宅取得費用又は住宅賃借費用(家賃を除く)、引越費用を補助。令和4年1月1日から令和5年2月28日までに新たに婚姻した世帯で、婚姻日において夫婦の年齢が共に39歳以下でありかつ世帯の所得が400万円未満である世帯。
【補助金額】29歳以下:上限60万円、39歳以下:上限30万円
- 対象者令和4年1月1日から令和5年2月28日までに新たに婚姻した市内在住の夫婦
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 定住対策課
-
- 連絡先
- 0943-24-8162
- 八女市有地宅地分譲
- 八女市有地宅地分譲の情報公開
- 対象者自らの専用または店舗併用住宅建築のために土地を必要としている方
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 財政課
-
- 連絡先
- 0943-23-1637
- 水洗便所等改造資金に係る助成及び融資あっ旋制度
- 公共下水道の供用開始区域内等における水洗便所等の改造工事に対し助成金を交付。また、市が金融機関と利用者の間に入り融資のあっせんを行う制度を実施。
- 対象者供用開始区域内等の建築物の所有者又は改造工事について当該建築物の所有者の同意を得た使用者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 上下水道局
-
- 連絡先
- 0943-23-1148
- げんき館おおぶち
- 元大淵小学校を改築し地域内外の交流拠点とし作られた宿泊施設。非日常の体験プログラムを季節ごとに実施。
- 対象者参加希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 事前申し込みが必要
-
- 担当課
- げんき館おおぶち
-
- 連絡先
- 0943-24-8217
- べんがら村「ふれあい農園」
- 「土と遊び、土とふれあう」体験型農園。1区画20平方メートル。1区画 6,000円/年。
- 対象者利用希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
- 応募者多数時は抽選
-
- 担当課
- 農業振興課
-
- 連絡先
- 0943-23-1118
- 子育て世代包括支援センター
- 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を行い、妊娠、出産、子育てについても相談も受ける施設
- 対象者幼児とその保護者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8282
- 地域子育て支援拠点事業
- 3か所の施設で子育て支援に関する様々なイベントや講座を実施。
- 対象者
子育て中の親子
-
- 事業期間
- 随時開催
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-24-8814
- 保育所等の保育料軽減
- 0~2歳児の保育料について、国の基準よりさらに軽減を行っています。
- 対象者幼児を養育している親
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 子育て支援課
-
- 連絡先
- 0943-23-1351
- 夜間小児救急医療受付・日曜日小児救急医療受付
- 子どもの夜間及び日曜日の急病に対応する医療の提供。
- 対象者市内の親子
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 健康推進課
-
- 連絡先
- 0943-23-1201
- 敬老祝金及び祝品交付
- 高齢者に対し、敬老祝金及び祝品を交付することにより敬老の意を表し、あわせて老人福祉の増進を図ることを目的とする。
- 対象者88歳、100歳、101歳以上の高齢者
-
- 事業期間
- 9月
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-1308
- 重度障害者医療制度
- 重度障害者が病気やケガで医療機関にかかったときの医療費の一部を公費で賄う制度。
- 対象者重度障害者
(所得制限あり)
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 福祉課
-
- 連絡先
- 0943-23-1335
- 住宅改修費の支給
- 要支援、要介護認定を持っていない高齢者に対して、介護予防の観点から転倒予防や動作の容易性の確保等を図るために実施する手すりの取付け、段差の解消の住宅改修に係る費用を給付。
- 対象者要支援、要介護認定を持っていない在宅の65歳以上の高齢者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 介護長寿課
-
- 連絡先
- 0943-23-2545
- 休日・祭日等在宅当番医制度
- 休日当番医による診療を実施。
- 対象者利用希望者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 医師会・歯科医師会
-
- 連絡先
- はり・灸施術の助成
- はり・灸施術料の一部助成。
- 対象者後期高齢者、国民健康保険加入者
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 健康推進課・介護長寿課
-
- 連絡先
- (後期高齢者)0943-23-1308
(国保)0943-23-1116
- 骨髄等移植ドナー助成金
- 骨髄等の提供に係る通院、入院及び面談をした日数に2万円を乗じて得た額とし、1回の提供につき20万円を限度。
- 対象者市内在住で、骨髄バンクが実施する事業において骨髄等の提供を完了したもの
-
- 事業期間
- 通年
-
- 特記事項
-
- 担当課
- 健康推進課
-
- 連絡先
- 0943-23-1201