福岡県ってどんなところ?

人を育み 未来につなぐ あしやまち

芦屋町 概要
位置
総面積 11.58km2
人口 13,303
世帯数 6,468
HP 公式ホームページ
Message
北九州市に隣接し、響灘に臨む遠賀川の河口に広がる芦屋町は、下水道普及率99.9%など快適な住環境の提供、学力向上など教育行政にも力を入れています。

教育・医療・福祉()公立以外数

教育
幼稚園 2(2)
幼保連携型認定こども園 - (0)
小学校 3(0)
中学校 1(0)
医療
病院 1 ※137床
診療所 10
歯科 4
福祉
保育所 4(3)
特別養護老人ホーム 3(3)
養護老人ホーム 0(0)
介護老人保健施設 1(1)

公共施設状況

公営住宅等 723戸
公民館 3箇所
体育館 2箇所

PR動画

芦屋町の移住者インタビュー

  • 芦屋町 ターン

    堀内 快さん インタビューページへ

    先人たちの想いが息づく芦屋釜に魅せられ、金沢から遠く離れた芦屋町へ。周囲に支えられながら、技術習得に日々奮闘!

    「芦屋釜の里」工房業務従事者 堀内 快さん

移住・定住支援制度

  • 仕事
  • 住まい・暮らし
  • 結婚・出産・子育て・教育
  • 医療・福祉・防災・安全
  • 移住
選択されたカテゴリは情報がありません。

【芦屋町】

住まい・暮らし家を購入する

ホームページ芦屋町定住促進奨励金
固定資産税額相当額を3年間、商品券で交付(各年度の上限15万円)
対象者町内で新たに住宅を建築、購入又は建替えし、当該住宅に居住している人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    環境住宅課住宅係
  • 連絡先
    093-223-3540

【芦屋町】

住まい・暮らし家を購入する

ホームページ芦屋町小中学校通学費補助金・芦屋町高校生等通学費補助金
【小中学生】
公共交通機関の定期券購入額の2分の1を補助する制度です。ただし、複数の定期券を使用している場合は、どれか1つのみが対象です。1枚の定期券で複数の公共交通機関を兼ねる場合も、どれか1つのみが対象となります。

【高校生】
公共交通機関の定期券購入額の2分の1を補助する制度と定期券の補助金申請を行っていない方にその他通学に係る負担軽減のため2万円を補助する制度があります。定期券の補助金申請では、複数の定期券を使用している場合は、どれか1つのみが対象です。また、1枚の定期券で複数の公共交通機関を兼ねる場合も、どれか1つのみが対象となります。
対象者【小中学生】
芦屋町に住民登録があり、公共交通機関を利用して小中学校に通学する児童生徒の保護者

【高校生】
芦屋町に住民登録があり、高校や高専学校などに通学する生徒の保護者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    補助金は年4回(8月、11月、2月、翌年度5月)交付。2万円補助金は4月に交付。
  • 担当課
    学校教育課学校教育係
  • 連絡先
    093-223-3547

【芦屋町】

住まい・暮らし家を改修する

ホームページ芦屋町子育て世帯民間賃貸住宅家賃補助金
民間賃貸住宅に転入してきた子育て世帯の家賃を6年間、商品券で補助(各年度の上限12万円)
対象者町内の民間賃貸住宅に転入してきた未就学児のいる世帯
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    環境住宅課住宅係
  • 連絡先
    093-223-3540

【芦屋町】

住まい・暮らし家を改修する

ホームページ高齢者等住宅改造助成事業
高齢者や障がい者の方が家庭で自立した生活が送れるように住宅改造を行う場合、30万円を限度に費用を助成します。
対象者町民税非課税世帯の人で、 介護認定を受けた人や障がい者で自宅での生活に住宅改造が必要な人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

住まい・暮らし家を借りる

ホームページ芦屋町新婚世帯民間賃貸住宅家賃補助金
民間賃貸住宅に居住する新婚世帯の家賃を6年間、商品券で補助(各年度の上限12万円)
対象者町内の民間賃貸住宅に居住し、かつ初回の申請日が婚姻日から1年以内の夫婦
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    環境住宅課住宅係
  • 連絡先
    093-223-3540

【芦屋町】

住まい・暮らし設備

ホームページ芦屋町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
地球温暖化防止対策の一環として、町民の新エネルギー利用の促進をはかるため、住宅用太陽光発電システムを設置する人を対象に設置費用の一部を補助する制度です。
補助額は太陽光発電システムの公称最大出力値1キロワットあたり2万円(上限8万円)です。
対象者①町内の自ら居住する住宅(店舗などとの併用を含む)にシステムを設置した人、またはあらかじめ未使用の太陽光発電システムが設置された住宅を自ら居住する目的で購入した人
②交付対象システム設置に伴う電力会社との余剰電力の受給契約の締結から1年以内であること
③世帯全員に町税などの滞納がないこと
④この制度による補助金の交付を受けていないこと
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    先着順で決定し、受付期間内であっても予算額に達した場合は受付を終了します。
  • 担当課
    環境住宅課環境・公園係
  • 連絡先
    093-223-3538

【芦屋町】

住まい・暮らしその他

ホームページ芦屋町中古住宅解体後の新築住宅建築補助金
中古住宅を購入し、建替えると最大100万円を補助
対象者中古戸建住宅を購入し、2年以内にその住宅を建替えて居住する人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    環境住宅課地域振興・交通係
  • 連絡先
    093-223-3539

【芦屋町】

住まい・暮らしその他

ホームページ生ごみ処理容器等購入補助金
家庭から出る生ごみを微生物の力で堆肥化して、ごみ減量化を促進するため、生ごみ処理容器やダンボールコンポストの購入を補助する制度です。
補助額は購入価格の2分の1に相当する額です(10円未満の端数があるときは、これを切り捨てます。品目ごとの補助限度額あり)。
対象者(1)町内に居住していること
(2)自己の所有地において使用すること
(3)できた堆肥を自家処理すること
(4)自己の責任で設置し、近隣に迷惑をかけないよう適切に管理すること
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    1世帯あたりの補助対象個数の上限
    生ごみ処理容器 ・・・5年間に2個まで
    ダンボールコンポスト ・・・1年間に4個まで
    発酵促進剤 ・・・1年間に4個まで
  • 担当課
    環境住宅課環境・公園係
  • 連絡先
    093-223-3538

【芦屋町】

住まい・暮らしその他

ホームページ電動式生ごみ処理機購入補助金
微生物の力を利用するバイオ式やかき混ぜながら加熱する乾燥式のものがあり、生ごみ処理容器に比べ短期間で減量化することができる電動式生ごみ処理機の購入を補助する制度です。
補助額は本体購入価格の2分の1に相当する額です(100円未満の端数があるときは、これを切り捨てます)。電動式生ごみ処理機1台につき2万円を限度とします。
対象者(1)町内に居住していること
(2)自己の所有地において使用すること
(3)できた堆肥を自家処理すること
(4)自己の責任で設置し、近隣に迷惑をかけないよう適切に管理すること
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    1世帯あたりの補助対象個数の上限
    6年間に1台まで
  • 担当課
    環境住宅課環境・公園係
  • 連絡先
    093-223-3538

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育出産

ホームページ妊婦健診補助
妊婦さんの母体の健康維持と胎児の健やかな発育を促すため、妊婦健康診査補助券を発行しています(14回分)。
対象者町内在住の妊婦
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育出産

ホームページ芦屋町出産祝金
町内居住者で出産された家庭に対し、出産祝金を商工会商品券で交付する制度です。
第1子は5万円、第2子は10万円、第3子以降は20万円です。
対象者(1)町の住民基本台帳に登録されている人で令和2年4月1日以降に出生した子の保護者
(2)出産日以降引き続き芦屋町に1年以上住み続ける意志のある人
(3)世帯全員の町税などの滞納がないこと
(4)自治区に加入してかつ引き続き加入する意志があること
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    申請期間は子どもが生まれた年の1月1日時点で芦屋町に住所があり、継続して町内に居住している場合は子どもが生まれた日から6か月後の月末までです(令和6年3月31日までに生まれた子どもが対象となります)。
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育出産

ホームページ児童扶養手当
父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない児童(ひとり親家庭)について、1人あたり、月額43,070円を上限として支給される手当です。
対象者父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない児童(ひとり親家庭)を養育している親
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページ赤ちゃん訪問
生後2か月頃の赤ちゃんを保健師が訪問し、体重測定や予防接種・乳幼児健康診査等のお話をします。
対象者町内在住の赤ちゃんが生まれた全家庭
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページ児童手当制度
町内に居住している0歳から中学生までの子どもについて、1人あたり、月額15,000円を上限として支給します。
対象者0歳から中学生までの児童を養育している人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページ子育て支援センター
就学前の子どもやその保護者が気軽に過ごせるよう子育て支援センターを設置しています。子育ての悩み相談などにも応じています。
対象者町内在住の就学前までの子どもとその保護者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    第2・4・5日曜、祝日、年末年始は休館
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3571

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページ芦屋町学童クラブ
町内の小学校に就学している児童で、放課後や学校休業日に家庭において保護者の保育を受けられない児童を対象に、一定時間の遊びの場の提供や生活指導を行っています。
対象者放課後や学校休業日に家庭において保護者の保育を受けられない小学生
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    日曜、祝日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~翌年1/3)は休み
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ひとり親家庭等医療費の助成
芦屋町に居住する母子家庭の母と児童、父子家庭の父と児童、父母のない児童が、医療機関で診療を受けた場合、保険適用の診療について自己負担を一部助成する制度です。
小学1年生から18歳(高校生世代)までは入院・通院ともに無料となります。
母子家庭の母、父子家庭の父は入院は1日当たり500円(月7日限度)、通院は1月当たり800円を限度とします。
対象者健康保険に加入している母子家庭の母と児童、父子家庭の父と児童、父母のない児童(児童とは、小学校就学後から18歳の年度末までの子どものことです。)
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    自己負担額は、いずれも1医療機関(薬局を除く)ごとに負担していただく金額です。
    入院時の食事代、差額室料代等の保険適用外費用は助成対象外です。
    所得制限があります。
  • 担当課
    住民課保険年金係
  • 連絡先
    093-223-3532

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページ特別児童扶養手当
精神または身体が障がいの状態にある20歳未満の児童について、1人あたり、月額52,400円を上限として支給される手当です。
対象者精神または身体が障がいの状態にある20歳未満の児童を養育している親
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育その他

ブックスタート事業
4ヶ月健診時に、受診児に対して絵本を提供しています。
対象者4ヶ月健診受診児
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    4か月健診時に実施
  • 担当課
    生涯学習課公民館・文化係
  • 連絡先
    093-222-1681

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育その他

小中一貫連携事業
小中一貫した取り組みによる教科指導を図るため、ジョイントカリキュラムを用いた授業実践を推進しています。授業実践の際は、町独自の講師を雇用し、習熟度別の少人数対応とすることで、より効果的な取り組みに努めています。
対象者芦屋町内小中学生
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    学校教育課学校教育係
  • 連絡先
    093-223-3547

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育その他

イブニングスタディ
希望する中学3年生を対象に、非常勤講師を雇用し、放課後特別授業を実施しています。
対象者芦屋中学校3年生
  • 事業期間
    2~3学期
  • 特記事項
  • 担当課
    学校教育課学校教育係
  • 連絡先
    093-223-3547

【芦屋町】

仕事就職・起業

ホームページ芦屋町創業促進支援事業補助金
町内で創業を希望する方を対象に、創業に要する費用の一部を補助します。
対象者創業する人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    限度額、業種制限あり
  • 担当課
    産業観光課商工観光係
  • 連絡先
    093-223-3542

【芦屋町】

仕事就職・起業

ホームページ芦屋町空き店舗等活用事業補助金
町内の空き店舗・空き家を活用して事業を行う方を対象に、2年間の家賃の一部を補助します。
対象者空き店舗・空き家を活用して事業を行う人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    限度額、業種制限あり
  • 担当課
    産業観光課商工観光係
  • 連絡先
    093-223-3542

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

子ども医療費の助成
芦屋町に居住する子どもが医療機関で診療を受けた場合、保険適用の診療について自己負担を助成する制度です。
0歳から18歳(高校生世代)まで、入院・通院ともに無料となります。
対象者健康保険に加入している18歳(高校生世代)までの子ども
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    入院時の食事代、差額室料代等の保険適用外費用は助成対象外です。
  • 担当課
    住民課保険年金係
  • 連絡先
    093-223-3532

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ病児・病後児保育事業
町内に居住する生後4か月から小学校6年生までの児童で、病気の回復期等にあり集団保育等が困難な児童を施設で一時的に預かっています。
対象者町内に居住する生後4か月から小学校6年生までの児童
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    日曜、祝日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~翌年1/3)は休み
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ緊急通報システム事業
緊急通報装置を設置することにより、ボタンを押せば緊急通報受信センターが緊急事態を消防署に通報するなど速やかな対応を行います。
対象者在宅で緊急時における救助要請が困難な発作的な持病などがある虚弱な独居の高齢者、独居の重度障がいのある人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページはいかい高齢者SOSネットワークシステム
「遠賀中間地区はいかい高齢者等SOSネットワークシステム」は、折尾警察署と遠賀郡4町と中間市の関係機関等が連携をとり、徘徊高齢者をすみやかに保護できるようにする仕組みです。
対象者徘徊行動が心配される認知症高齢者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ高齢者等配食サービス事業
一人暮らしの高齢者の方等が自立した生活を送ることができるように支援するため、栄養バランスのとれた弁当をボランティアの方等が自宅までお届けします。
対象者一人暮らしの高齢者・高齢者世帯等で調理や買い物が困難な人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    月・水・金曜(夕食のみ)
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ町内巡回バス
町内巡回バスを運行しています。
対象者60歳以上の人、障がい者とその介添者、妊婦(乳幼児含む)
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    日曜、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~翌年1/3)は運休
  • 担当課
    環境住宅課地域振興・交通係
  • 連絡先
    093-223-3539

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ救急医療情報キット給付事業
緊急連絡先や医療情報等を記録したものを専用の容器に入れて冷蔵庫に保管し、緊急時に備えておく道具です。
対象者65歳以上の一人暮らしの人・高齢者夫婦世帯の人・一人暮らしの障がい者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ高齢者等寝具洗濯サービス事業
寝具類を干すなど、衛生管理が困難な人を対象に、寝具の洗濯、乾燥、消毒を行います。(年1回)
対象者要介護2~5の認定を受けている人、またはこれに準ずる状態の身体に障がいのある人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全防災・安全

芦屋町防災行政無線設備
災害時及び武力攻撃事態等から住民の生命及び財産を保護します。
平常時における行政情報及び地域情報の広報を円滑に行います。
対象者町内在住者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    総務課庶務係
  • 連絡先
    093-223-3572

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ介護用品給付サービス事業(紙おむつ等の支給)
在宅介護を支援するため、紙オムツ等を給付します。
対象者町民税非課税の人で、要介護以上の認定を受け、常時オムツが必要な人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ敬老祝金事業
長寿をお祝いして、満70歳、77歳、88歳、100歳を迎える人に祝金を贈呈します。
対象者年度内に70歳・77歳・88歳・100歳に達する人で、その年の9月1日(100歳の人は誕生日)現在、1年以上継続 して芦屋町の住民基本台帳に記載され、居住している人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    対象者へ申請書を送付
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ高齢者能力活用事業
働く意欲のある高齢者の方が経験能力を活かし、充実した生活を送れるように、仕事の提供を行います。
対象者おおむね60歳以上の健康で働く意欲のある人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    福祉課高齢者支援係
  • 連絡先
    093-223-3536

【芦屋町】

住まい・暮らし空き家

ホームページ芦屋町空家・空地バンク
空き家等の物件情報登録、情報発信
対象者空き家所有者ほか
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    環境住宅課地域振興・交通係
  • 連絡先
    093-223-3539

【芦屋町】

住まい・暮らしその他

ホームページ移住支援金
町内への移住・定住の促進及び中小企業等における人手不足の解消に資するため、福岡県と共同して、移住支援事業を行っています。
県外から芦屋町に移住し、芦屋町の定める移住支援金の要件を満たす人に、移住支援金を交付します。
【交付額】
・単身60万円
・世帯100万円
※世帯の中に18歳未満の世帯員がいる場合、18歳未満1人につき100万円が加算。
対象者地域要件と就業要件などを満たし芦屋町に移住した人
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    企画政策課地方創生推進係
  • 連絡先
    093-223-3571

【芦屋町】

仕事農林水産業

芦屋町農業次世代人材投資事業
次世代を担う農業者となることを志向する経営開始直後の新規就農者に対して、資金を交付し、スムーズな就農と早期の経営安定を図ります。
対象者新規就農希望者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    産業観光課農林水産係
  • 連絡先
    093-223-3544

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

子育て支援講座
沐浴体験や妊娠中の食生活に関する講座や離乳食・幼児食の調理実習などを行っています。
対象者妊婦とそのパートナー、または就学前までの子どもとその保護者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

保育園保育料軽減
保育所利用者の保育料の所得段階を国基準よりも細分化し、保育料の軽減を図っています。
対象者町内の保育所利用者(0~2歳児)
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課子育て支援係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育子育て・教育

ホームページベビー用品レンタル事業
ベビー用品(ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー等)の貸出しを無料で行っています。
対象者町内に住所を有し、4歳未満の乳幼児の保護者(父母、祖父母等)やこれから養育する予定の人(出産予定者)
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3537

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

重度障がい者医療費の助成
芦屋町に住んでいる重度障がい者が、医療機関で診療を受けた場合、保険適用の診療について自己負担を一部助成する制度です。
・小学1年生~18歳(高校生世代)まで
入院・通院ともに無料
・18歳以上
通院=500円/月(上限)
入院=500円/日(月20日限度)
※住民税非課税世帯の人は、加入している保険者が発行する「限度額適用認定証」があれば、入院時の自己負担額が300円(日額)に軽減されます。
対象者健康保険に加入している下記の障がい者手帳等を持つ方
・身体障がい者:身障手帳1級・2級
・知的障がい者:療育手帳A (IQ35以下)
・重複障がい者:身障手帳3級かつIQ50以下
・精神障がい者:精神手帳1級
※ 65歳以上は後期高齢者医療制度被保険者に限る
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    自己負担額は、いずれも1医療機関(薬局を除く)ごとに負担していただく金額です。
    入院時の食事代、差額室料代等の保険適用外費用は助成対象外です。
    精神障がい者については、精神病床への入院に係る費用は助成対象外です。(小学1年生~18歳(高校生世代)を除く)
  • 担当課
    住民課保険年金係
  • 連絡先
    093-223-3532

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全医療・福祉

ホームページ遠賀中間休日急病センター診療及び電話による問い合わせ制度事業
休日に病気になったとき診療を行っています。また、夜間の急な病気等について、電話相談により、適切な助言を行います。
対象者急病者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    ・救急医療:
    日曜、祝日、12/31、1/2、3→9~12時(受付は11時30分まで)、13~17時(受付は16時30分まで)
    1/1→12~17時(受付は16時30分まで)
    ・電話相談:
    月~土曜→18~22時
    日曜・祝日→17~22時
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    HP参照

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ骨髄ドナ-助成事業
骨髄バンクにドナ-登録を行い、骨髄などの提供を行った町民に対し、20万円を限度に費用を助成します。
対象者町民
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

放課後等デイサービス事業 (芦屋すてっぷくらぶ)
放課後や夏休みなどの長期休暇中に町内に住んでいる障がい児を預かり、学校や家庭とは異なる時間・空間・人・体験などを通じて、それぞれの子どもたちの状況に応じた発達支援を行っています。
対象者町内に住んでいる小学校1年生から高校3年生の障がい児
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
    放課後や夏休みなどの長期休暇中
  • 担当課
    福祉課障がい者・生活支援係
  • 連絡先
    093-223-3530

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ学校給食費負担軽減事業
保護者の経済的負担の軽減を図り、子育て支援に貢献することを目的に、町内小中学校の学校給食費の半額相当額を町が負担します。
対象者芦屋町内小中学校に在籍している児童生徒の保護者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    学校教育課学校教育係
  • 連絡先
    093-223-3547

【芦屋町】

結婚・出産・子育て・教育出産

ホームページ産後ケア事業
心身の不調や育児の不安がある産後1年未満の母子を対象に、医療機関や助産所などでサポートする産後ケア事業を実施しています。
対象者町民
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページ造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業
小児がん等の治療のための造血細胞移植により、移植前に接種した定期の予防接種で獲得した免疫が低下または消失したため、再接種が必要と医師が認めた町民に対し、再接種に係る費用の全部または一部を助成します。
対象者町民
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全その他

ホームページアピアランスケア支援事業
町内のがん患者及びがん経験者の治療に伴う心理的負担を軽減するとともに、社会参加を促進し、療養生活の質の向上を図るアピアランスケア支援として、医療用ウィッグや補整具等の購入費用の一部を助成します。
対象者町民
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    健康・こども課健康づくり係
  • 連絡先
    093-223-3533

【芦屋町】

医療・福祉・防災・安全防災・安全

ホームページ戸別受信機
災害時の気象に関する情報や避難に関する情報などを住民の皆さんに速やかに正確に伝えるため、戸別受信機を町内の各戸、各世帯に貸与するものです。
対象者町内在住者
  • 事業期間
    通年
  • 特記事項
  • 担当課
    総務課庶務係
  • 連絡先
    093-223-3572

Photo gallery

みどころ紹介

  • 夏井ヶ浜はまゆう公園
    夏井ヶ浜はまゆう公園
    福岡県内3番目の恋人の聖地に指定された公園。公園の奥には「響愛(ひびきあい)の鐘」があり、鳴らすと幸せになると言われています。
  • レジャープールアクアシアン
    レジャープールアクアシアン
    福岡県では最長の120mのウォータースライダーのあるレジャープールです。また、県内で唯一海水浴場と行き来できます。
  • 芦屋釜の里
    芦屋釜の里
    3000坪の美しい日本庭園に茶の湯釜の名器「芦屋釜」の復興工房、資料館、茶室などがあります。立礼席では、お抹茶もお出ししています。
  • 洞山
    洞山
    芦屋町の奇岩景勝で大きな洞穴のある島ですが、今は陸続きになっています。その昔神功皇后が戦の必勝を願って放った矢が島を貫通し、その穴が大きくなって現在の形になったといわれています。

産業・経済

(1)生産・所得

市町村内総生産 449億円
就業者1人あたり 7,593(千円) 対県平均 102.7%
市町村民所得 418億円
人口1人当たり 3,076(千円) 対県平均 119.5%

(2)産業構造

(百万円・人・%)
区分 総生産額 就業人口
第1次 258 0.6 158 2.5
第2次 4,123 9.2 1,425 22.7
第3次 40,015 89 4,681 74.7
その他 536 1.2 - -
44,932 100.0 6,460 100.0

(3)農業・工業・商業

(人・百万円)
農業 農家数 基幹的農業従事者数
63 76
製造業 事業所数 従業者数 製造品出荷額等
12 231 5,779(県内54位)
卸・小売業 事業所数 常用従業者数 年間販売額
105 630 9,205(県内50位)

今後の主要課題・ユニーク行政・その他

・芦屋港活性化の推進

・自治区担当職員制度

・芦屋釜の復興と後継鋳物師の育成・地場化

・「あしや砂像展」の開催

主な定住支援策

  • 芦屋町の定住支援・助成制度について

    芦屋町HPにて、さまざまな定住支援・助成制度をご紹介しています。 詳細を見る

※出典:令和4年版 福岡県市町村要覧

芦屋町への
問い合わせ・ご相談はこちら
連絡先: 環境住宅課 住宅係
TEL: 093-223-3540
FAX: 093-223-3927
MAIL: cho-jutaku@town.ashiya.lg.jp
ページトップ
へ戻る

ふくおかよかとこ移住相談センター

福岡窓口

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス12階(福岡県若者就職支援センター内)
TEL・FAX:092-712-2325
営業時間:10:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝日)
※年末年始は休業

東京窓口

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
TEL・FAX:03-6273-4048
営業時間:10:00~18:00
※月曜、祝日、盆、年末年始は休業

Copyright ©Fukuoka Prefecture All rights reserved.