- 大木町 概要
-
総面積 18.44 km2 人口 13,709 世帯数 5,242 HP 公式ホームページ
- Message
- 水と緑輝く環境先進の大木町で、自然にやさしい循環型の暮らしをしてみませんか。
・住み続けたいと思える持続可能な循環のまち おおき
総面積 | 18.44 km2 |
---|---|
人口 | 13,709 |
世帯数 | 5,242 |
HP | 公式ホームページ |
幼稚園 | 1(1) |
---|---|
幼保連携型認定こども園 | -(0) |
小学校 | 3(0) |
中学校 | 1(0) |
病院 | 1 ※120床 |
---|---|
診療所 | 13 |
歯科 | 6 |
保育所 | 4(3) |
---|---|
特別養護老人ホーム | 2(2) |
養護老人ホーム | 0(0) |
介護老人保健施設 | 1(1) |
公営住宅等 | 0戸 |
---|---|
公民館 | 1箇所 |
体育館 | 1箇所 |
【大木町】
住まい・暮らし家を改修する
【大木町】
住まい・暮らし家を改修する
【大木町】
住まい・暮らし設備
【大木町】
住まい・暮らし設備
【大木町】
住まい・暮らし設備
【大木町】
住まい・暮らし設備
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育結婚
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育出産
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
結婚・出産・子育て・教育子育て・教育
【大木町】
仕事就業体験
【大木町】
仕事農林水産業
【大木町】
仕事農林水産業
【大木町】
仕事農林水産業
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全医療・福祉
【大木町】
医療・福祉・防災・安全防災・安全
【大木町】
医療・福祉・防災・安全防災・安全
市町村内総生産 | 346億円 |
---|---|
就業者1人あたり | 5,732(千円) 対県平均 76.4 % |
市町村民所得 | 344億円 |
人口1人当たり | 2,505(千円) 対県平均 91.7% |
区分 | 総生産額 | 就業人口 | ||
---|---|---|---|---|
第1次 | 2,496 | 7.2 | 829 | 11.7 |
第2次 | 11,214 | 32.4 | 1,614 | 22.8 |
第3次 | 20,583 | 59.4 | 4,365 | 61.7 |
その他 | 330 | 1.0 | - | - |
計 | 34,623 | 100.0 | 7,078 | 100.0 |
農業 | 農家数 | 基幹的農業従事者数 | |
---|---|---|---|
592 | 586 | ||
製造業 | 事業所数 | 従業者数 | 製造品出荷額等 |
37 | 599 | 10,027(県内52位) | |
卸・小売業 | 事業所数 | 常用従業者数 | 年間販売額 |
132 | 926 | 19,758(県内42位) |
・廃菌床を活用したカブトムシの育成事業
・気候非常事態宣言の推進
・町の発信力向上事業
・掘割再生の推進
・協働による地域づくりと住民自治の推進
※出典:令和6年版 福岡県市町村要覧