夏休み 福岡旅行記
イベント情報 東京
2018.09.25
こんにちは、東京窓口です。
夏休みを利用しての福岡旅を少しご報告します!
お仕事でお世話になっている方や旅先で知り合った方達に、とーっても良くしていただきました(^_^)/
1日目は糸島市へ。
伊都菜彩、二見が浦、まむし温泉でさっぱりしたあとサンセットを見ながら食事!
途中立ち寄った、アートと雑貨のお店「DOVER」。
オーナーの作品「ウミガメ」の青色の色彩がとても素敵で、
その可愛さにやられてしまい、一緒に行っていた福岡窓口のコーディネーターが購入。
オーナーの糸島への熱い思いや人柄も人気店の理由なのでしょう。
糸島へ行かれたら是非お勧めします。

直売所「福ふくの里」では、同直売所の魅力発信を担当している地域おこし協力隊の佐藤さんに案内していただきました。
採りたて新鮮な糸島野菜と朝獲れした玄界灘の魚介類がずらりと並んでいました。
佐藤さんには、9月21日に開催したふくおかよかとこ移住セミナーにもお越しいただきました。笑顔がとっても素敵な方です。

2日目は、太宰府観光のあと、
今年度「しごと発見!ふくおか暮らし体験」を行っている柳川市へ。
柳川市のお肉屋さん「清柳食産」の博多和牛がドーンと乗ったカレー。
私の相方は「生きてて一番美味しいカレー」と大絶賛です。

カレーもいいけど、忘れちゃいけない「うなぎのせいろ蒸し」。
最後まで熱々で、たれがしみててふっくら(^^)
期間限定の「灯り舟」にも乗船しましたよ。昼間の川下りにはない幻想的な美しさを感じます。
自分の影が鶴味噌商店の蔵壁に写り、まるでお化けのようです。
11月の「白秋祭」でも夜の川下りが楽しめるそうなので、是非お勧めします!

地域おこし協力隊の長谷川さん、吉川さん、遠藤さんと一緒にぶどう狩りも楽しみました。
美味しいぶどうは色でわかるそうです。
「柳川市への移住、興味ある方は案内しますよ!」とのことなので、下見に行かれる際は、是非お願いしてみましょう!

3日目は、終日博多から天神、大濠公園方面までをこの夏の猛暑の中散歩。
あちこちでかき氷にはお世話になりました。
次回は、飯塚市にある伊藤伝右衛門邸や北九州市の門司港、朝倉市にある小京都「秋月」にも行ってみたいな♪
移住を考えてる皆様、福岡県は、地域によって、季節によって色々な顔を持っています。
あなたのライフスタイルにあった街を探してみてくださいね。
追伸 心残りが一つ。屋台と、うどんが楽しめなかった(T_T)
どなたか美味しい情報があったら是非教えてください!
