ふくおかよかとこ移住相談センター

いろいろヤバくて目が離せない町~大任町・前編~

市町村情報 福岡

2020.09.30

なんだコレは?!
初めてこのパンフレットを手にとった時にもれた、心の声(笑)

当センターには、県内各地の自治体の方がパンフレットを送ってきてくださいます
(ありがとうございます)

多くのパンフレットは、
美しい海や山といった自然の景観や、
柔らかい表情の家族連れがほのぼのとした表情で表紙を飾っています

が、
このパンフレットのとんがり具合は、なかなかにイっちゃっている
さらに、ページをめくるとマフィアばりに凄みをきかせた町長の半顔が


おおとう町って、どんなヤバイ町なんだ?!


ちなみに、このパンフレットは
「第4回ふるさとパンフレット大賞」の優秀賞を受賞
受賞のコメントに「町の変化とパワーをイメージして作成したもの」とあります

どんなパワーを秘めてどんな変化をしているのか、
確かめてみたくて、大任町に出かけてみました

大任町は福岡県のほぼ中央に位置しています

町内に鉄道駅はなく、高速道路の最寄りのインターチェンジからも30分
少し不便な感じはするが、
福岡市内中心部から都市高速道路に乗ると、
車で1時間ちょっとで到着


のどかな農村風景の中のドライブで、ここまでのところヤバそうなものは見当たらない

町役場でのアポまで時間があったので、道の駅「おおとう桜街道」でひと休み


ここは北九州方面から熊本や大分に向かう観光ルートの中間点とあって、朝から結構な人出がある

地元で採れた新鮮な野菜や特産品が並ぶ物産直売所を目当てに来る人が大半だが、
親子ふれあい子供広場には、滑り台などの遊具のほかにトーマス列車やゴーカートも

また天然温泉もあるとのこと

なんとも至れり尽くせりな道の駅である




…と、ちょっとヤバそうなものを見つけた

温泉館や物産館などの場所を示す案内板に混じって

「1億円トイレ→」と言う文字が・・・

「1億円トイレ」とは・・・

トイレの前には
クリスタルのグランドピアノ

優美な音楽を奏でていいます

トイレの中は、どこもピッカピカ

個室の扉一つ一つに油絵が配され
個室の中もゆったり
トイレットペーパーホルダーまでが遠く感じられるぐらい(笑)

パウダールームのチェアもゴージャス

1億円なのも納得


…うん、たしかにヤバい

大任町役場では、総務企画財政課の永原太心さん(右後ろ)、地域おこし協力隊の今吉直史さん(左後ろ)と石田雄輔さん(左前)からお話を伺いました。

「この町には、観光資源ってあまり無いんです。ただ田川市、香春町、添田町、川崎町、赤村など隣町までは車で十数分。遊びに行ける場所はたくさんあります」
と永原さん



永原さんは、生まれてからずっとこの町で育った
小学校のクラスメイトのうち、
男性はみんなこの町に残っている

「勢いと熱さと人情味」
これがこの町の魅力らしい

公務員や銀行、家業を継いだ人、道の駅、工場など仕事はいろいろだが、
今でもとても仲良しだという
「当時から仲間意識がとても強くて、いじめもない。弱い者いじめはかっこ悪いって思っていました」と永原さんは言う

 
大任町で特に力を入れているのは、子育て支援
一例として
保育園の費用は3歳〜5歳までだけではなく0歳〜2歳も無料
小学校に上がる時にはランドセルを無料配布
小学1年生〜中学3年生までが通える学習塾「おおとう未来塾」も無料

なんとも太っ腹でヤバい

タブレット教育も早くから取り入れ、早々に各クラスのグループに1台を実現
今年度中には1人1台で家庭にも貸し出せる体制を整備していく予定
給食費も小学校は月に4000円、中学校は4600円と福岡市と比べると安い

また道の駅では、遊具施設のさらなる拡張が計画されており、どんなものができるのか、ファミリー層もとても楽しみにしているようです

以前は石炭産業で栄えていた大任町だが、
炭鉱の閉山により年々過疎化が進行
高齢化も進んでいる

そんな町をより盛り上げようと、
2年前に2名の地域おこし協力隊員がやってきた

上の写真は大任町のヤバい特産品「ニンニク」をさらにヤバくする(株)おおとうニンニク食品のお母さんたちとのショット(ラジオ出演の宣伝ポスターから写真を拝借しました)


1人目の地域おこし協力隊員は今吉さん

今吉隊員の主な任務は特産品の開発です

大任町の特産品である熟成黒にんにく」は、ねっとりとして滋養満点
「全国から注文が入るようなロングヒット商品

この「熟成黒にんにく」を使って今吉さんが作られた
「黒にんにく万能だれ」もヒット商品となっている

町村フェアに出店する際に、
「焼きちゃんぽんを大任町の名物にする」
というミッションを受け、オリジナルのタレを完成させた

その結果、「黒にんにく万能たれ焼きちゃんぽん」は
初日から大行列ができる大盛況
300食があっという間に完売した

夏祭りやクリスマスイベントなどでも大好評となり、
味の決め手となる万能だれを商品化する運びとなった

にんにくたっぷりで肉料理はもちろん野菜炒め、焼きそばと何にでもコレだけで味が決まる万能だれは、今や全国区レベルだ


今吉さんの力作、スパイシーカレー

イベント出品のために作った物だが、
こちらも好評を得て、企業からレトルト商品化のオファーがきたほど



作る商品がすべてヒットとなるのは、今吉さんの経歴による部分も大きい


今吉さんは田川市出身で、ご実家は紳士服の店を営んでいたが、
本人は独立して洋風居酒屋をしていたという
そして、大任町の地域おこし協力隊員に着任された

確かな味とインパクトのある商品の見せ方は、これまでの経験から培われた賜物だろう


今吉さんの今後の抱負は、
大任町だけでなく、田川地区全体の知名度が上がり
ここに住む人たちがより元気になるような活動をしていくことだ

田川地区には、パプリカ、トマト、マンゴー、柿、イチジクなど美味しいものが山ほどある

これらを、たとえばドライトマトやオイル漬け、チャツネやピクルスなどに加工する

今吉さんの手にかかれば、これからも今後、全国区商品がたくさん登場しそうな予感が

上の写真のパプリカのピクルスも今吉さんがアイディアを出して作ったもの
すでに商品化されてこの10月からは道の駅でも販売されるそうです
そのピクルスを使ったアクアパッツァやアボガドディップといったレシピも彼の考案

おいしそう♡

12月4日から全国公開となる映画『夏、至るころ』
地域とつくる「食」の青春映画制作プロジェクト「ぼくらのレシピ図鑑」の第2弾映画で、
福岡県の田川市が舞台となっている

この映画の中の食事シーンで、
今吉さんが監修されたパプリカのピクルスも登場するそうです

女優の池田エライザさんの監督デビュー作とあって、こちらも話題となりそうだ

田川エリアのおいしい食べ物で、田川全体を盛り上げたい

そして、
このエリアのよさを視覚でもしっかり伝えようと、
協力隊員になってからは、ドローン撮影などにも取り組まれています


このブログ内のステキなお写真たちも、今吉さんからお借りしたもの多数です(ありがとうございます)


長くなってしまいましたので、
もうひとりの協力隊員・石田雄輔さんのお話はまた次回に

石田さんの協力隊員としての任務は、
『小さな農業と”+αのなりわい”でのビジネスモデルを作ること』

こちらもどうぞお楽しみに♪



最後に町のパンフレットを貼っておきますね
ヤバさをお楽しみくださいませ♡

ページトップ
へ戻る

ふくおかよかとこ移住相談センター

福岡窓口

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス12階(福岡県若者就職支援センター内)
TEL・FAX:092-712-2325
営業時間:10:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝日)
※年末年始は休業

東京窓口

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
TEL・FAX:03-6273-4048
営業時間:10:00~18:00
※月曜、祝日、盆、年末年始は休業

Copyright ©Fukuoka Prefecture All rights reserved.