- 記事
- 画像
豊前の素敵な人たち
カテゴリ:交流 更新日:2015.11.26
今お世話になっている田村さんは、知り合いが多く、作業の合間をみてはよく他の農園さんや施設見学へ連れて行ってくださいます。その紹介をすこし。
![](/getImage.php?src=files/150EntryParagraph_image_1300.jpg&width=940&height=999)
まずはとってもとっても甘くておいしいみかんを育てていらっしゃる「静豊園」さん。山のてっぺんほどのところにありました。道中、山の斜面にはだらーっとたくさん実をつけたみかんの木が!
みかん畑ははじめてみたのでびっくりしました。この斜面で、木一本に大量に実がついておりますが、これは手作業でとるんですよね…?ときくと「そりゃ機械じゃとれんからね、お手伝いのおばちゃんたちが今も一生懸命とりよるよ笑」と笑いながら答えてくれました。農家さんってすごいな。
![](/getImage.php?src=files/150EntryParagraph_image_1301.jpg&width=940&height=999)
そしてこのマシーンも。「そんなもんがすごいのかね!」と笑っていらっしゃいましたが、かしこいマシーンだなと感心しました。
そのあとお話をするなかで頭を悩ませていらっしゃったのが「鹿」の異常繁殖。殺してしまうことに非難の声があるものの、農家さんにとって手塩にかけて育ててきた大切な商品が、動物によってあっという間にダメになってしまう現実。何かいい案はないものか…
![](/getImage.php?src=files/150EntryParagraph_image_1302.jpg&width=940&height=999)
つぎは社会福祉法人の恵光園さん。
ちょうど文化祭をやっていて、子供たちがたくさんいました。
恵光園さんでは馬を飼育されていて、動物と触れ合うことでコミュニケーション力や社会性を育むヒポクラブという乗馬療法を行っています。結構珍しいのでは。
![](/getImage.php?src=files/150EntryParagraph_image_1303.jpg&width=940&height=999)
ここで飼っている馬さんはとても利口で、たしかに、子供が騒いでも暴れることなく、優しい目でゆっくり近づいてきてくれました。
これからもいろんな頑張っている人と、出会えますように!
今日の一枚
![](/getImage.php?src=files/150EntryParagraph_image_1306.jpg&width=940&height=999)
田村さんも初お目見えの「コールラビ」というお野菜!初収穫です。
味は爽やかにあまい、ブロッコリーの芯、という感じ…でも正確には言えない、初めての味でした!ビタミンCたっぷりで、これからの季節にぴったりです。見た目も妖精みたいでかわいい笑