【福岡県糸田町】「未来を育てる!子どもの体力向上サポーター募集」
■小中学校の運動支援員
糸田町では、未来を担う子どもたちの体力向上が重要なテーマです。令和6年度の新体力テストでは全国平均を下回る結果もあり、特に持久力や瞬発力の不足が浮き彫りになりました。
自然には恵まれていますが、日常的な運動習慣や専門的な指導の機会は十分とは言えません。
だからこそ、子どもたちが元気に体を動かし、健やかな心身を育むために、学校と地域が一体となってサポートしていく仕組みが必要です。
糸田町の小学校では、体力向上を楽しみながら取り組めるように、みんなでドッジボールラリーを体育の授業で続けてきました。
その成果として県内で1位を獲得した実績もあり、子どもたちにとって自信につながっています。
また、**「スポコン広場(スポーツコンテスト)」**という体力チャレンジの仕組みも活用していて、子どもたちは「体力しんだんゾーン」で自分の体力を詳しく知ったり、
「チャレンジランキングゾーン」でクラスのみんなといろいろな種目に挑戦して、福岡県内の多くの仲間と記録を競い合っています。
こうした地域の頑張りを、もっと継続的で専門的に支えられる存在として、協力隊員の力が必要です。
授業では教員と連携し、基本的な体力トレーニングや運動遊びを取り入れて、子どもの体力向上を図ります。
放課後には校庭や体育館を活用し、スポーツや遊びの場を設け、子どもたちが仲間と楽しく体を動かせる時間をしっかり確保します。
例えば体力テストの結果を踏まえて目標を設定し、少しずつ記録更新を目指すプログラムを組むのも良いでしょう。
計画的なトレーニングを継続することで、子どもたちが「できることが増えた!」と達成感を得られるよう、ぜひ支えてあげてください。
このミッションに必要なのは、子どもが大好きで、体を動かすことの楽しさを一緒に分かち合える熱意です。
そして、子ども一人ひとりのペースに寄り添い、段階的に指導計画を立てて着実に力を伸ばしていく工夫ができること。
体育やスポーツ指導の経験がある方はもちろん、部活動のコーチや地域のスポーツイベント運営の経験がある方も力を発揮できます。
小さな町だからこそ、一人ひとりの成長を間近に感じ、「先生!できるようになったよ!」という笑顔に出会える喜びがあります。
協力隊応募者の多くが「地域の子どもたちのために力を尽くしたい」「自分の得意分野で社会に貢献したい」という思いを持っていると言われます。
糸田町の子どもたちの未来を育むこのミッションは、まさにそうした思いを形にできる場です。
豊かな自然と温かな地域コミュニティに囲まれた環境で、子どもたちの笑顔と成長に寄り添いながら、あなたの情熱を注いでみませんか?
あなたのサポートが、糸田町の子どもたちの健やかな未来への一歩となるはずです。
参考サイト:福岡県子どもの体力向上広場 スポコン広場
・業務内容
町内の小学校・中学校で、子どもたちの体力向上をサポートします。
体育の授業の補助や放課後の運動教室、スポーツイベントの企画などを通して、
「運動って楽しい!」と思える場をつくり、子どもたちの自信と成長を支えます。
学校・地域と連携し、元気な笑顔を増やす活動です。
・基本的には、1日8時間勤務(運動教室、部活指導を含む)で、勤務時間は平日勤務の場合は、8:15~17:00、土日勤務の場合は、9:00~18:00(予定)※ただし、土日勤務は、日照等の関係により季節によっては、変動の可能性あり)。・平日勤務のうち、週12コマ以上の小学校の体育授業支援を必須とします。1時間目~5時間目の間で選択。
・週の土日いずれかは、小学校校庭開放の見守り 9時~18時
・週の平日に3日、放課後に下級生、上級生それぞれ、1時間づつ、小学生の運動教室の開催(鉄棒、なわとび、ドッチボールなど簡単な運動。下級生は14:30~15:30、上級生は15:30~16:30を想定。)
・長期休業期間中(夏季、冬季、春季)は、基本的には、小学校校庭解放での見守り、中学校部活動での指導を実施していただきますが、それでも月128時間労働に満たない可能性が高い8月の夏休み期間においては、8月の活動内容を見直し、毎月の体育授業支援の12コマについては、同年度の他の月に追加することで調整することも可能です。
例)6月18コマ、9月18コマ実施し、8月分の12コマの業務を達成。
・こんな人に来て欲しい
ü 体育の教員免許をお持ちの方、または教員経験がある方
ü 大学などでスポーツ指導や体力向上の研究をしていた方
ü ジュニアスポーツ指導員(日本スポーツ協会認定)の資格をお持ちの方
ü 子どもの成長に合わせて、柔軟に運動プログラムを企画・実践できる方
ü 部活動のコーチや地域のスポーツイベントに関わった経験がある方
ü 子ども一人ひとりの「できた!」を一緒に喜べる方
ü 運動が苦手だった経験を活かし、苦手な子どもにも寄り添える方
ü 自分からやれることを見つけ、前例がなくても意欲的に取り組める方
ü 学校や地域の大人たちと協力して物事を進めるのが得意な方
ü 大人になってから運動の楽しさに目覚めた経験を、子どもに伝えたい方
詳しくは下記URLをご確認ください。
URL:https://www.town.itoda.lg.jp//page_00542_01211.html
問合せ
糸田町役場 教務課 木村
〒822-1392 福岡県田川郡糸田町1975-1
TEL:0947-26-3788 MAIL:gakyou@town.itoda.lg.jp
最近の記事一覧
-
2025.7.16
【福岡県糸田町】「未来を育てる!子どもの体力向上サポーター募集」
糸田町new! -
2025.7.14
【福岡県糸田町】「“選ばれる町”を一緒につくる!ふるさと納税推進隊募集」
糸田町new! -
2025.7.14
【福岡県糸田町】「“おいしい”をつくる地域プロデューサー、糸田町で始めませんか?」
糸田町new! - 2025.6.11 福岡県
- 2025.6.11 福岡県
-
2025.5.29
【鞍手町】地域課題を一緒に解決し、地域を盛り上げてくれる協力隊を募集します!
鞍手町 -
2025.4.22
【移住体験】北九州市で✨「お試し暮らし(宿泊費補助事業)」✨
北九州市 -
2025.4.21
GW期間中のふくおかよかとこ移住相談センター(東京窓口)の休業について
福岡県 - 2025.3.11 宗像市
-
2025.2.25
大牟田市シティプロモーションサイトを「OMUTA City Life」としてリニューアル!
大牟田市