- 記事
- 画像
絣巡り/Tour of Kasuri
カテゴリ:仕事 更新日:2015.11.22
とにかく忙しい日々を過ごしています。展覧会もいよいよ10日後!!
さて、先週末は、絣の里巡りでした。
これは年に2回、5月と11月にあるそうです。
筑後市の絣工房さんが工房をオープンにしたり、絣や絣で作ったの商品が買えたり!全部回りたかったですが、今回は作品の材料購入の為、全部はいけませんでしたが、とても楽しかったです。
I still have been busy these days. Now just only 10 days left until opening my exhibition. OMG!
Anyway! I went to go tour of kasuri for my artwork.
Usually this event it have 2 times in a year.
Here is many Kasuri workshop. During this event, we can see it and can buy it on nice price. so fun! I really wanted to around all, but I couldn't. Because I really need to buy my art material...
こちらは先日、工房におじゃました、かすり西原さん。素敵な暖簾です。
This is KASURI NISHIHARA. They have so nice shop curtain!
このようにたくさんの素敵な絣を目の前で選ぶ事ができます。
we can see many kinds of Kasuri. It was so nice!
そして、これは池田絣工房さんの絣。本当に美しいです。これを使って作品制作します。
I'm gonna use it for my art work! This pattern is classic pattern of Kasuri.
赤坂人形/AKASAKA DOLLS
カテゴリ:仕事 更新日:2015.11.18
福岡県特産民芸品に指定されている筑後の郷土玩具「ててっぽっぽ」として親しまれている素朴な表情の土人形、赤坂人形の制作現場の見学に行きました。
現在制作者は野口さん、お一人のみ。それも年に限られた時しか、制作なさらないので本当に貴重な時間となりました。
I went to see AKASAKA dolls workshop. AKASAKA dolls is Fukuoka Prefecture specialty crafts. It has been popular as a local toy Chikugo.
But now days Mr Noguchi is only person to make it.
Usually he doesn't do make it. That's why this time is really valuable time!
I was so exciting!
江戸、明治あたりの100年ほど前から使われているテラコッタ型に粘土を入れて作られます。
It is made by clay using terracotta which has been produced Edo era or Meiji era.
乾燥させ焼き、磁器粘土でつくられた塗料につけ、最後は着彩して完成。なんとも素朴な味わい!私も最後に購入しました。これは集めたくなります。
After that, to dry and bake. and then it is painted color.It make us cozy. I also bought it. I wanna to starting collect it!
染色中/dyeing now
カテゴリ:仕事 更新日:2015.11.08
今週持ってきた藁は搬入時の運ぶ時楽なようにパッキング。さすがに一人で大変でしたが、この日は助っ人が!助かりました。
Packing straw for easy carrying. That day Hanna's assistant Ixshima-kun helped me. It was big help.
アトリエはギューギュー。My studio jam-packed with straw!
そしてこれらの一部を染めています。なかなかハードワーク。
These days I'm dyeing a lot of straw. quite hard work.
藁入手/Got straw for my artwork
カテゴリ:仕事 更新日:2015.11.05
今週の月曜日、農家の方にご協力いただき、作品の為の大量の藁を入手しました。
こんな経験は今ままでなく、とても貴重な体験となりました。
I got a lot of straw for my art work on this Monday from farmer. It was hard to bring here, because so much amount of straw. But it was exciting! I never have this situation before.
筑恋邸の庭になんとかゴロゴロ転がしていれました。
It have coming my garden!
ちょうど藁を取りに伺った時に、私が作品の話をしていたら、そこの方が、参考になるかもと、花ござの為のい草を染める工場にすぐさまつれていってくださいました。これまた日本でこのような場はもうそうそうなく、とても貴重なシーンをみせていただきました。
Owner of farmer, He took me to factory where do dyeing grass. This kind of factory is really rare. So I was so lucky to see it! It makes me have some inspiration!
絣工房見学 後編:かすり西原/Visiting the Kasuri workshop 2
カテゴリ:仕事 更新日:2015.10.28
先週月曜日の続き。「かすり西原」さんに見学させていただいた時のことを。
ガシャン、ガシャン、ガシャン、、、、、
鳴り響く機会の重低音。
I should write about Kasuri Nishihara workshop also.
Because Kasuri workshop gave me so much inspiration.
When I entered in it, There was so much sound from the weaving machine.
こちらは機械織りの工房。機械といえば、一気にすすむイメージがありますが、そんなイメージとはまるで正反対。織るまでの糸仕事はすべて手作業。織りの具合い、機械の調子を整えるため、常に細部までに気を配り、油断は許されない仕事。
だからこそうまれるクオリティー高い美しさなのでしょう。本当に感動でした。
Usually when we think about machine factory, it seems product come out quickly.But here is totally different. Almost process need their hand. It can be say that hand work. Because They have to know condition of weaving every time, They have to maintenance for machine everyday.I felt worker's passion.It was very strict work.That's why they can make beauty. My heart moved.
また機械はお宝入りするくらいの貴重なもの。しかし引退することなく、久留米絣とみなさんの情熱とともに動き続けているのです。
Very historical machine never retired. It has been here with workers passion. Amazing!