- 記事
- 画像
該当 3件
キャンプ場
カテゴリ:遊び 更新日:2015.10.16
![](/getImage.php?src=files/18EntryParagraph_image_150.jpg&width=940&height=999)
キャンプ場はこんな感じ。
秋の気配が感じられました。
![](/getImage.php?src=files/18EntryParagraph_image_151.jpg&width=940&height=999)
コテージの近くには、吊り橋が。
少しだけ揺れます。
![](/getImage.php?src=files/18EntryParagraph_image_152.jpg&width=940&height=999)
そして、滝。
こちらが「蛇淵の滝」です。
近くで釣りをする親子が居ました。
![](/getImage.php?src=files/18EntryParagraph_image_153.jpg&width=940&height=999)
キャンプ場では、最近窯が出来たそうで試作のピザを焼かせてもらいました。
![](/getImage.php?src=files/18EntryParagraph_image_154.jpg&width=940&height=999)
ピザに載っているのは、鹿肉のミンチ。
ジビエが食べられる、みやこ町。
このピザがとても美味しかったです。
ここでピザ焼き体験が出来るようになる日も近いかもしれませんね。
馬ヶ岳
カテゴリ:遊び 更新日:2015.10.15
![](/getImage.php?src=files/17EntryParagraph_image_128.jpg&width=940&height=999)
先日のお休みに、馬ヶ岳に登って来ました。
標高は216mで、30分程で登れます。
今回は、二児神社近くの登山口から登りました。
こちらは安産祈願の神社だそうです。
![](/getImage.php?src=files/17EntryParagraph_image_129.jpg&width=940&height=999)
途中道が分かれているので、本丸か二の丸かを目指します。
まずは、二の丸へ向かいます。
5分程歩くと、開けた場所に出ました。
![](/getImage.php?src=files/17EntryParagraph_image_130.jpg&width=940&height=999)
とても良い景色でした。
海も遠くに見え、列車の音が聴こえてきました。
夏目漱石の「三四郎」のモデルとなった、小宮豊隆のご実家辺りも見下ろせます。
読んでばかりだったので、勝手にご縁を感じました。
![](/getImage.php?src=files/17EntryParagraph_image_131.jpg&width=940&height=999)
本丸の山頂には、大きな石碑がありました。
見晴らしは、二の丸の方が良いかもしれません。
気軽に登れるので、是非お天気の良い時にお出掛けしてみては如何でしょうか。
古墳
カテゴリ:遊び 更新日:2015.10.04
![](/getImage.php?src=files/6EntryParagraph_image_36.jpg&width=940&height=999)
公民館で古墳まつりというイベントが開催されていたので、
行って来ました。
講演会がメインでした。
お雇い外国人のガウランドさんという方が、
古墳を調査していたことを知りました。
講演会を訊いた後、やっぱりちゃんと古墳を見たくなりまして。
近くの古墳へ行って来ました。
なんと、中に入れるんです…!
「防空壕かと思ってた~」というおばあちゃん。
パッと見、丘にしか見えません。
軽く1000年以上経っているのに(微妙に復元されてるけど)、
こうして見られてはいれるっていうのは凄いことですね。
![](/getImage.php?src=files/6EntryParagraph_image_37.jpg&width=940&height=999)
該当 3件