- 記事
- 画像
キクスイ醤油「中村商店」
カテゴリ:交流 更新日:2015.11.27

田川市役所の吉永さん、小林さんのお二人に、市内を案内していただいた。
吉永さん行きつけの醤油屋さんに突如アポなしでお邪魔する。
キクスイ醤油の中村商店は大正12年の創業。
ちょうど火入れの最中で、店内には芳ばしい香りが立ち込めていた。
”この匂いで子供の頃は友達にからかわれたもんです”
と語る店主の中村さん。
屋号紋は亀甲の内に菊の文字で、
この菊の漢字を菊花紋に置き換えたものが、
中村家の家紋だとすると、
室町時代の古書「見聞諸家紋」に、
中村河内守の紋として”根本亀甲内桐也、長禄年中取献神璽之時、父弾正依令討死賜菊”とある。
ご先祖は、嘉吉の乱で滅亡した播磨の国赤松氏の家臣として、
赤松氏の再興のため、他の家臣とともに吉野に入って神鏡を奪い返したという史実に即しているらしい。
いずれにせよ、由緒正しい家系が、上品な人となりから伺える。
昔ながらの醤油の味を、その家の歴史の中で守っておられる姿は美しい。
醤油の味は、九州独特の甘みがあり、
やさしい香りでかなり上品。



家紋?

素敵な額が、100周年記念ボトルのラベルはコレ!