移住者DATA
Iターン
- Profile
- ビル・シングさん(42歳)
- Data
- インドから料理人として日本へ。
東京・大阪・名古屋で働いた後、福岡県赤村へ。 - Work
- 地元の野菜を使い、本格インドカレー店にてシェフと店長を兼務。
Q. 移住のきっかけを教えてください。
インド料理の仕事で日本へ来ました。
東京・大阪・名古屋で仕事をしていたのですが、新しい店を出したいという人が福岡にいたことがきっかけです。福岡にはそれまで行ったことがなかったから、福岡を見に行こうかなという気持ちで来ました。


Q. 福岡(赤村)に来て感じたことは?
福岡の人はすごいフランクリー!東京や名古屋よりもコミュニケーションをとる人が多いと思いました。何を誰に聞いてもすぐに返事をしてくれます。いろいろな人がすぐに助けてくれて、「分からなかったら私ヘルプしますよ」って言ってくれます。コミュニケーションの面では大阪も良かったんですが、福岡もすごく良かったんです。
あと、畑がたくさんあって、麦も初めて見たからびっくりしました。


Q. 赤村での生活はどうですか?
日本はどこでも楽しいけど、福岡の生活も楽しいです。赤村は「野菜がおいしい」とか、「水がすごくきれい」と言って、いろいろな人が来てくれます。野菜は農薬を入れない物も作っているので、その野菜を村で買って、ここで料理をしています。水は源じいの森の水がきれいなんですよ。



Q. 福岡に来て、変わったことは?
車の運転をするようになりました。運転も好きだから楽しいですね。この前は家族と一緒に福岡タワーに行きました。そこが海にすごく近い所で、とても良かったと思います。

Q. 福岡(赤村)に移住を考えている方へメッセージを。
福岡はあまり地震がないと思います。東京の方だったら地震が結構多いじゃないですか。それに水がきれいで、水がきれいだったら食べ物や野菜もきれいになります。
※当インタビューは、2014年11月21日に行われたものです。